« 人類皆移動民、市場経済の終着点で「個人の力」が社会を変える──ノマドの黙示録『21世紀の歴史』を読む | Main | Microsoftが新タブレット「Surface」で垂直統合に戦略を転換したことに衝撃を受けた人たち »

Windows Phone8発表で、今どきのスマートフォンではモダンなOSカーネルが当たり前になった

2012年6月20日、MicrosoftはWindfows Phone 8を発表しました。公式Blogでは、この新バージョンの特徴として「Windows 8と同じコア・テクノロジ」を採用したことを挙げています。

その意味を考えてみましょう。

6786.StartScreen_Maria35_00AF4A40

まずWindows Phone 8発表の情報源です。次の記事が参考になります。

公式Blogの記事で最初に強調されているのは、Windows Phone 8が、Windows 8と「同じコア・テクノロジ」をベースとする、という記述です。

つまり従来のWindows Phoneが採用していたWinodws CEカーネルを捨て、Windows NT系カーネルを採用したのです。

Windows Phone 8のNT系カーネル採用により、最新のスマートフォンOSのカーネル技術は次のようになります。

  • iOSは、MacOS Xと共通のMachカーネルを採用
  • Androidは、LinuxカーネルとDalvik仮想マシンの組み合わせ
  • Windows Phone8は、Windows 8と共通のWindows NT系カーネルを採用

最新のスマートフォンOSが、すべてモダンなOSカーネルを採用した格好になります。マルチコアのサポート(Windows Phone 8の場合は「64コア」まで)や、現代的なプロセス(タスク)管理といった特性が、スマートフォンでも当たり前のように利用できるようになります。

少し前までのスマートフォンでは、SymbianやWindows CE系のように、「組み込み系=リソースが限られる計算機」を前提としたOSが使われていたのですが、今どきのスマートフォンは1GHz動作のARMコアや512Mバイト以上のメモリが当たり前となっています。モダンなOSカーネルを採用することは、もはや大胆なことではなく、普通の事になってしまいました。

歴史的には、UNIXよりも軽量なOSを目指した研究開発がブームになった時期もあるのですが、結局の所、UNIXの一族と(LinuxはUNIXクローンとして誕生・成長したOSですし、Machも結局はUNIXクローンとして使われています)、それに対抗したWindows NT系がスマートフォンの世界でも幅をきかせるようになりました。

手のひらに収まるスマートフォンで、Machカーネル、Linuxカーネル、Windows NTカーネルが動いている──こんな話を20年前の自分に聞かせても、「進歩がないね」などと言われそうな気がします。MachもLinuxもWindows NTカーネルも十分に良く役割を果たしているので、苦労して代替品を作る気にもならない、というのが本当のところでしょう。

そして、Windows NT系カーネルを採用したことによるメリットだけでなく、その上のレイヤーでどれだけ勝負できるかが、Windows Phone 8の今後を決めることになるのでしょう。

|

« 人類皆移動民、市場経済の終着点で「個人の力」が社会を変える──ノマドの黙示録『21世紀の歴史』を読む | Main | Microsoftが新タブレット「Surface」で垂直統合に戦略を転換したことに衝撃を受けた人たち »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Windows Phone8発表で、今どきのスマートフォンではモダンなOSカーネルが当たり前になった:

« 人類皆移動民、市場経済の終着点で「個人の力」が社会を変える──ノマドの黙示録『21世紀の歴史』を読む | Main | Microsoftが新タブレット「Surface」で垂直統合に戦略を転換したことに衝撃を受けた人たち »