« 星暁雄の自己紹介・仕事リスト・連絡先 | Main | Googleを訴えたOracleの主張は「AndroidはJavaと競合する」! 本当にそうだろうか? »

Oracleが「AndroidはJavaの知的所有権を侵害」とGoogleを訴える

米Oracleは2010年8月12日、AndroidがJavaの特許と著作権を侵害しているとして、Googleを訴えた。

Googleがスマートフォン向けOS/開発環境として推進中のAndroidは、Javaプログラミング言語とフレームワークの一部を利用している。一方、Oracleは、Javaプラットフォームを開発したSun Microsystemsを買収したことにより、Javaプラットフォームの著作権と関連特許群を保有する。この訴訟は、Googleにとって大きな負担となる可能性がある。

プレスリリース中で、OracleのKaren Tillman氏は「Androidの開発過程で、Googleは直接的かつ繰り返しOracleのJava関連の知的所有権を侵害した」と述べている。

訴状から、Oracleの主張の一部を抜粋する。「Oracle(が買収したSun)は、Javaプラットフォームの仕様やコードの著作権を保有している。Androidは、これら著作権や特許を侵害している。特許の内容はGoogleが雇用したSun社員により伝わった」。

実際、Javaプラットフォームの仕様書やソースコードには、(c) Sun Microsystemsと記されている。

また、侵害されたと主張する特許は、例えば次のものがある。"US6125447: Protection domains to provide security in a computer system" このようなJavaプラットフォームに関連する基本技術の特許をOracleは大量に保有している。つまり、今後の訴訟に使える持ち駒が多い。

CNETの記事は、実際にSunからGoogleへ移った有名人のリストを挙げている。Google CEOのEric Schmidt氏は、SunからNovellを経てGoogleに参加した。GoogleフェローのUrs Hölzle上級副社長は、Java仮想マシンの開発に重要な役割を果たした人物である。そのほか、大勢の優秀なSunのエンジニアがGoogleに参加している。

ここまでが現時点での事実関係である。Google側のコメントはまだ伝わっていない。以下、個人的な感想をいくつか記しておきたい。

今回の訴訟により、現状のJavaプラットフォームがOracle一社保有のソフトウエアであることが確認されるだろう。Javaプラットフォームは「Open JDK」としてオープンソースにする動きが進行中なのだが、このOpenJDKは広く普及するには至っていない。現時点で多くのエンジニアが使っているJavaプラットフォームに関しては、Oracleが著作権を保有しているのである。

そして、この訴訟は「一社が著作権を保有するソフト」とオープンソース・ソフトウエアの戦いでもある。GoogleのAndroidはApacheライセンスに基づきオープンソースとして公開されている。この訴訟の構図は、UNIXの知的所有権を引き継いだSCOが「LinuxがUNIXの知的所有権を侵害している」としてIBMを訴えた事件と似ている部分がある。

この訴訟に関連して、何が起きるだろうか。Javaの知的所有権をめぐる訴訟では、Sun対Microsoftの訴訟が有名だ。この時にはWindows98出荷差し止め請求(実際には差し止めにはならず)などの大技が繰り出された。実際にWindows98が出荷差し止めになっていたら、MicrosoftやPCユーザーにとっては大きな衝撃があったはずだ。

Javaに関する知的所有権訴訟は、少なくともAndroidの快進撃にストップをかける上で、非常に有効な手段と言わざるを得ない。どのような経緯になるにせよ、今回の訴訟はITの今後にとって重要な意味を持つものとなるだろう。

関連リンク
Oracleのプレスリリース
Oracleの訴状

|

« 星暁雄の自己紹介・仕事リスト・連絡先 | Main | Googleを訴えたOracleの主張は「AndroidはJavaと競合する」! 本当にそうだろうか? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Oracleが「AndroidはJavaの知的所有権を侵害」とGoogleを訴える:

» Oracleが「Android」の知的所有権侵害を理由にGoogleを提訴 [終身名誉幹事長の書斎部屋]
知って得する ソフトウェア特許・著作権 改訂五版/古谷 栄男 ¥3,570 Amazon.co.jp 米オラクル、「アンドロイド」の知財権侵害でグーグルを提訴(ロイター)  米ソフトウエア会社オラクル(ORCL.O: 株価 , 企業情報 , レポート)は12日、米インターネット検索大... [Read More]

Tracked on August 14, 2010 10:08 AM

« 星暁雄の自己紹介・仕事リスト・連絡先 | Main | Googleを訴えたOracleの主張は「AndroidはJavaと競合する」! 本当にそうだろうか? »